シリアル通信がどうも上手くできない。
そもそもサンプルプログラムがubuntu用で、Mac用に書かれておらず、
それに加えて久々のC++でどうにも。
これ以上、こんなことに時間とってられないし、MacにとりあえずUbuntu入れちゃおうってことでパーティション分け。できない。
わぉ。
DiskUtilityで修復を試みようとしてもダメ。
セーフモードで立ちあげてみてもダメ。
Terminalからdiskutilコマンドを呼び出してもダメ。
ハードディスク壊れた?にしては、普通に動いている。てか、起動はいつもより早いくらい。
とりあえず再インストールです。
幸い、CICPで買ったMacがあるから、TimeMachine使えるし。
あぁ、時間がもったいない。
2008年12月12日金曜日
2008年12月2日火曜日
GoogleカレンダーとiCalの同期
タイトルにあるとおり、この同期がかなり厄介なんですよね。
色々と設定や環境設定をいじくる必要が。
そんな面倒も昨日まで。
http://code.google.com/p/calaboration/
こいつを使うとすぐに同期させることができるようです。ヒュー。
まぁ、あまりiCal自体使ってないんですけどね。
だって、iCalのデータは携帯に送れるのに、携帯からは送れないんです。
そう考えると、そもそもカレンダーに書き込むのも億劫に…
自分の性格が一番面倒だった。
色々と設定や環境設定をいじくる必要が。
そんな面倒も昨日まで。
http://code.google.com/p/calaboration/
こいつを使うとすぐに同期させることができるようです。ヒュー。
まぁ、あまりiCal自体使ってないんですけどね。
だって、iCalのデータは携帯に送れるのに、携帯からは送れないんです。
そう考えると、そもそもカレンダーに書き込むのも億劫に…
自分の性格が一番面倒だった。
2008年11月26日水曜日
2008年11月25日火曜日
Firefoxの検索バーからの検索をウェブ全体にする方法
Firefoxの検索バーはすごく使います。
論文を読んでいて分からない用語が出たら
迷わずCommand+k。
ただ最近は海外の論文を読むことも多くなってきたため、
日本では知られてなかったり、使われてない装置やソフトウェアを散見します。
なので、やっぱり迷わずCommand+kするけど、検索バーからだと
対象が日本語のページなんですよね。
いちいち"ウェブ全体から検索"に切り替えるのは面倒くさい。
よって、改造。
ただ基本的にWindows版のFirefoxと同じでこちらに書いてある通り。
ここでは、Firefox3.0でMacでのやり方です。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*------
1.ApplicationからFirefoxを右クリック。
2.パッケージの内容を表示
3. Contents-> MacOS -> seachplugins -> google-jp.xml をエディタで開く
4. 10行目
<Param name="lr" value="lang_ja"/>
<Param name="lr" value="all"/> に書き換える。
5.Firefoxを再起動すると、検索バーからウェブ全体から検索できるようになります。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*------
結構便利だと思います。
論文を読んでいて分からない用語が出たら
迷わずCommand+k。
ただ最近は海外の論文を読むことも多くなってきたため、
日本では知られてなかったり、使われてない装置やソフトウェアを散見します。
なので、やっぱり迷わずCommand+kするけど、検索バーからだと
対象が日本語のページなんですよね。
いちいち"ウェブ全体から検索"に切り替えるのは面倒くさい。
よって、改造。
ただ基本的にWindows版のFirefoxと同じでこちらに書いてある通り。
ここでは、Firefox3.0でMacでのやり方です。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*------
1.ApplicationからFirefoxを右クリック。
2.パッケージの内容を表示
3. Contents-> MacOS -> seachplugins -> google-jp.xml をエディタで開く
4. 10行目
<Param name="lr" value="lang_ja"/>
<Param name="lr" value="all"/> に書き換える。
5.Firefoxを再起動すると、検索バーからウェブ全体から検索できるようになります。
-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*------
結構便利だと思います。
2008年11月18日火曜日
2008年11月13日木曜日
2008年11月11日火曜日
Firefoxアドオン「Below」
これは中々に便利。
自分の入れているアドオンのバックアップがとれる。
詳しくはこちら。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/109386090.html
CICP用に買ったiMacは、Mac+XP+Vista、
私物であるMacBookも、Mac+XPなので、
これがあると、アドオン管理にこんがらなくなる。
まぁ、最近Windowsの方使ってないけど。
それでもiMacとMacBookのアドオン管理は便利。
自分の入れているアドオンのバックアップがとれる。
詳しくはこちら。
http://mozilla-remix.seesaa.net/article/109386090.html
CICP用に買ったiMacは、Mac+XP+Vista、
私物であるMacBookも、Mac+XPなので、
これがあると、アドオン管理にこんがらなくなる。
まぁ、最近Windowsの方使ってないけど。
それでもiMacとMacBookのアドオン管理は便利。
2008年11月9日日曜日
色々試してみたところ…
中々良い感じです。
でも、カテゴリとか指定できないのがちょっと残念。メモ書きくらいにはできそう。
twitter使った方がいいような気もするけど。
あー、そろそろゼミナール資料つくらないと。
全然考えがまとまらない。
でも、カテゴリとか指定できないのがちょっと残念。メモ書きくらいにはできそう。
twitter使った方がいいような気もするけど。
あー、そろそろゼミナール資料つくらないと。
全然考えがまとまらない。
2008年10月3日金曜日
アラ汁
CICPのプレゼンが終わって一息つこうとしたけど、
研究室の研究会発表が迫って、そんな暇ない。
京都に行きたいです。
先日、鯛のアラ汁をつくってみた。
アラの写真をあげようと思ったんですが、思いの外、グロかったので割愛。
ちなみに、作り方は簡単ですよ。
1.夜9時くらいのイ○ンに行って、99円くらいでアラをゲット。
2.熱湯に潜らせた後、氷水で締める。血やうろこなども取っておく。
3.あとは出汁と酒で煮てコトコト。
4.火が通ったら、ネギ、生姜を入れて、醤油を入れる。
5.煮たったら味噌で味を整える。あまり入れすぎると甘くなりますので注意。
6.器に入れて完成。
ちょっと見栄えが悪かったので、遠くに。
中々に美味しかったです。
ただ量が多くなってしまって3食分になりました。
塩分が気になるところです。
(ちなみに、奥はほうれん草のおひたし、手前はレンコンの酢漬け)
研究室の研究会発表が迫って、そんな暇ない。
京都に行きたいです。
先日、鯛のアラ汁をつくってみた。
アラの写真をあげようと思ったんですが、思いの外、グロかったので割愛。
ちなみに、作り方は簡単ですよ。
1.夜9時くらいのイ○ンに行って、99円くらいでアラをゲット。
2.熱湯に潜らせた後、氷水で締める。血やうろこなども取っておく。
3.あとは出汁と酒で煮てコトコト。
4.火が通ったら、ネギ、生姜を入れて、醤油を入れる。
5.煮たったら味噌で味を整える。あまり入れすぎると甘くなりますので注意。
6.器に入れて完成。
ちょっと見栄えが悪かったので、遠くに。
中々に美味しかったです。
ただ量が多くなってしまって3食分になりました。
塩分が気になるところです。
(ちなみに、奥はほうれん草のおひたし、手前はレンコンの酢漬け)
2008年9月14日日曜日
はじめてのえいごプレゼン
19,20日にCICPの中間発表があるので、そのためのパワポを鋭意製作中。
明後日に発表練習なので早く作らないと。
パワポを作るということ自体は、もう高専時代から苦労してきたので今ではそんなに苦じゃないです。
でも、これが英語になった途端にもうボロボロに。
こんなに違うもんなんですねw
というか、そもそもそんなにプレゼンも上手くないというのに、取っ掛かりが遅すぎる。
風邪さえひかなければ、というのは言い訳ですね。
とりあえず「情報の学生はこれだから…」なんて言われないレベルは越しておきたい。
バイオと情報で水面下での戦いが勃発しているのは、多分気のせいだと思いたい。
とりあえず早いところパワポ書いて原稿書こう。
季節の変わり目ですから、体に気を付けないと。
明後日に発表練習なので早く作らないと。
パワポを作るということ自体は、もう高専時代から苦労してきたので今ではそんなに苦じゃないです。
でも、これが英語になった途端にもうボロボロに。
こんなに違うもんなんですねw
というか、そもそもそんなにプレゼンも上手くないというのに、取っ掛かりが遅すぎる。
風邪さえひかなければ、というのは言い訳ですね。
とりあえず「情報の学生はこれだから…」なんて言われないレベルは越しておきたい。
バイオと情報で水面下での戦いが勃発しているのは、多分気のせいだと思いたい。
とりあえず早いところパワポ書いて原稿書こう。
季節の変わり目ですから、体に気を付けないと。
2008年9月12日金曜日
2008年9月8日月曜日
登録:
投稿 (Atom)